信用の積み上げ

クレジットカードの選び方 | お菓子屋さんのクレカ選択基準を解説。

シトロンくん
シトロンくん
お店用のクレジットカードって何?今使ってるのじゃダメなの?

yuuki
yuuki
『お店用』と『私用』は分けないと会計が大変になっちゃうよ。

お菓子屋さん開業にあたり、クレジットカードを作っておくと便利です。

クレジットカードは『私用』と『お店用』と分ける必要があります。また、クレジットカードを利用するとポイントやマイルが還元されます。

クレジットカードはマイルへの還元がおすすめです。何故なら、ポイントでの還元よりもマイルで還元される方がお得になることが多いからです。

ポイントは『1ポイント=1円』の場合が多いですが、マイルは「1マイルが1円以上の価値」になることがほとんどです。場合によっては「1マイルが10円以上の価値」を持つこともあります。



クレジットカードの選択手順は以下の8ステップ!

  1. 『事業用』か『お店用の個人カード』を選択。
  2. 事業でよく使うお店やサービスを把握する。
  3. ポイントの使い道を決める。
  4. 還元率のよいクレジットカードを選択。
  5. クレジットカードのランクやブランドをきめる。
  6. 付帯保証・付帯サービス
  7. キャンペーン
  8. 年会費

↓↓↓私が利用している2枚の最強クレジットカード↓↓↓
MileagePlusというユナイデット航空のマイルが貯まるクレジットカードを利用すれば効率よくマイルを貯められ、研修旅行や海外研修に行けます!!

プライベート用おすすめカードは『MileagePlusセゾンカード マイルアップメンバーズ
仕事用おすすめカードは『MileagePlus JCBカード 』 

今回はお店で利用するクレジットカードの選び方について解説して行きます!

お店用のクレジットカードとは

クレジットカードは選べないほど沢山あり、選ぶ基準も人それぞれです。

ここでは、お菓子屋さんの『お店用のクレジットカード』という事を念頭に入れてクレジットカードの選択をしていきましょう。

私的に利用したクレジット履歴と、事業で利用したクレジット履歴が混ざってしまうと何にいくら使ったのか把握出来なくなってしまいます。

開業したら、私用とは別に『お店用のクレジットカード』を作ると便利です。

お店での支出は、すべてクレジットカードで決算すると決めておけば、経費を把握しやすく、会計ソフトに紐付けておけば確定申告にも役立ちます。

また、還元されたポイントも原則“私用”には使えません。

お店用クレジットカードを作るメリット

◉経費の計算が楽になる。
◉振り込み手数料が削減できる。
◉経費で購入した物にもポイントがつく。

ポイントを利用して経費削減ができる。
振り込み手数料が削減できる。
経費で購入した物にもポイントがつく。
ポイントを利用して経費削減ができる。

クレジットカードの選び方

  1. 『事業用』か『お店用の個人カード』を選択。
  2. 事業でよく使うお店やサービスを把握する。
  3. ポイントの使い道を決める。
  4. 還元率のよいクレジットカードを選択。
  5. クレジットカードのランクやブランドをきめる。
  6. 付帯保証・付帯サービス
  7. キャンペーン
  8. 年会費

『事業用』か『お店用の個人カード』を選択。

私は個人用カードを2枚所有しています。枚は『お店用』1枚は『プライベート用』で、引き落としが別になる様にしています。
経理がしやすい様にお金は分けるべきですが『事業用クレジットカード』でなければならないわけではありません。

事業用クレジットカードとは

私は個人契約のクレジットカードを2枚保有して、『お店用』と『私用』を分けて使用しています。

しかし、契約自体が『事業用』『法人用』というクレジットカードも存在します。『事業用クレジットカード』には以下の様な特徴があります。

利用限度額の枠が大きい。
支払いサイクルが長い。
従業員向けの追加カードが作れる。
付帯サービスがある。
年間費がかかる。

利用限度額の枠が大きい。

利用限度額とは、そのクレジットカードで立て替え払いができる最大金額
『個人用』よりも『事業用』の方が、利用限度額が大きめに設定されています。

支払いサイクルが長い。

『個人用』の支払いサイクル約1ヶ月です。

例)締日が15日で、翌月10日に引き落とし。

『事業用』は長いもので約2ヶ月と、支払いサイクルが長く設定されています。

例えば、現時点で現金が用意出来ないけれど、急に必要な機材がでてきてしまった。こんな時にはクレジットカードで決算して約2ヶ月後に支払いが延ばせる事で資金繰りに役立ちます。

従業員向けの追加カードが作れる。

従業員に会社のクレジットカードを持たせ、クレジットカードを利用してもらう事で経費が把握し易くなる。

付帯サービスがある。

従業員も利用出来る付帯サービスがある。

国内・海外旅行傷害保険やラウンジの利用・コンシェルジュサービスなどが付帯されているものが多い。

年間費がかかる。

事業用には年間費がかかります。

yuuki
yuuki
私の生活では事業用カードの利点を活かし切れないから個人用カードをお店用にしてるよ。

事業でよく使うお店やサービスを把握する。

お菓子屋さんの行動範囲はビジネスマンの様に広くは無く、結構限られてきます。

スタッフにお店を任せ、コンサル・講習・公演等で外に出る機会が多い方以外は、恐らく厨房に篭りお菓子と向き合う時間の方が多くなってくると思います。

例えば・・・

配達で車をよく使う。
→良く給油をするガソリンスタンド

買い出しはスーパーでもする。
→よく使うスーパー

お店のセキュリティの為にセキュリティ会社に登録をしている
→登録してるセキュリティ会社

特定のネットショップで包材や材料を購入している。
→よく利用するネットショップ

etc…クレジットカード払いが可能で、月々の支払いのウェイトが高い支払いを把握。

その通常よく使う行動範囲の中で、いかに還元率を高められるかを考えて選ぶと、同じ金額を消費した中でもたかいパフォーマンスを上げる事ができます。

私の場合はマイルを貯めたいという大前提の上でカード探しをはじめました。(MileagePlus JCBカード

提携店舗を見つけたら選ぶ、くらいの軽い感じです。

③ポイントの使い道を決める。

還元されたポイントには使い道が色々あります。

  • ギフト券と交換
  • マイル
  • 現金代わりに利用可能なポイント
  • 商品と交換
  • 他のポイントと交換

ポイントには利用期限がある場合が多く、期限が切れると無効になってしまいます。

せっかく還元されたポイントを無駄にしない様に、使い道を決めた上でカードを選びましょう。

yuuki
yuuki
私は国内外へ研修旅行に行ける様にマイルを貯めてるよ

ポイントよりマイルがおすすめ

  1. ポイント還元よりもマイルがお得
  2. マイルで研修旅行に行ける
ポイント還元よりもマイルがお得

クレジットカードのポイントは現金換算で使ってしまう方が多いのではないでしょうか?実はポイントでの還元よりもマイルで還元される方がお得になることが多いです。

ポイントは『1ポイント=1円』の場合が多いですが、マイルは「1マイルが1円以上の価値」になることがほとんどです。場合によっては「1マイルが10円以上の価値」を持つこともあります。

マイルで研修旅行に行ける!

お菓子屋さんの仕事は厨りきりりきりになりがちです。
新しい風も入って来ないので悶々とした日々を送ることになります。

そこで、私は年に2回【冬休み/夏休み】と言う形で3〜5日お店をお休みにして、
お菓子屋さん巡りやレストラン巡り、材料屋さんを見学したりと、新たなアイデアや発見を探しに研修旅行に出掛けています。

その研修旅行の原資となっているのがクレジットカードで貯めたマイルです。オープンして10年以上たちますが、殆どの飛行機代はマイルで清算しています。

Mileage Plusがかなりお得なのがわかります◎↓

貯めたマイルで研修旅行に行くことで、良質なサイクルを作ることができます。

経費でマイルを貯める

研修旅行で素材やアイデアに出会う

商品に還元する

お客様が喜ぶ

利益が上がる

ポイントに還元、現金がわりに使ってしまうという手もあるけれど、折角 貰えるマイルならば、プラスになる様な使い方ができればいいなと考えこの形になりました。おすすめな活用方法です!

④還元率のよいクレジットカードを選択。

還元率とは
クレジットカードで使った金額に対して戻ってくるポイントこと。

クレジットカード会社毎に、貯まるポイントの割合が違い、還元率が高いクレジットカードほど、より多くのポイントを貯めることが可能です。

クレジットカードの還元率はブランドやランクによって異なります。

また、クレジットカード会社が指定した『優待店舗』では、他のお店でお買い物するよりも多くのポイントが還元される店舗があります。

頻繁に訪れるお店が決まっている場合は、そのお店が『優遇店舗』の対象になっているクレジットカードを選択すると、効率よくポイントを貯めることが出来ます。

お菓子屋さんの行動範囲内で還元率をあげる事を考える。

クレジットカードのランクやブランドをきめる。

  • 国際ブランド
    カードのランク
    ステータス
    発行会社

国際ブランド

クレジットカードには以下の様なブランドがあります。

例)VISA・JCB・Mastercard・American Express

ブランドによって使えるお店が限られる場合があります。VISAは国内外問わず色々なお店で利用できます。

カードのランク

カードのランクにより受けられるサービスが変わってきます。
ランクが上がるにつれて年会費もあがりますが、ランクの高いカードにしか受けられない待遇が受けられます。

例)一般カード・ゴールドカード・プラチナカード・ブラックカード

ステータス

ステータスとは“社会的信用“”価値“のこと。前に述べた“ブランド”や“ランク”によってクレジットカードのステータスが異ってきます。

サービスや特典、ポイント還元率・年会費などが違ってきます。

発行会社

クレジットカードを発行している会社と提携会社によりサービスが代わってきます。

発行会社が提携している会社をより沢山利用して貰うために、提携会社に有利なサービスが提供されます。

例)三菱UFJニコス、イオン、楽天、セゾン、ライフ

付帯保証・付帯サービス

クレジットカードのブランドやランクによって付帯される保証やサービスが異なります。
保証やサービスも比較重視したい項目です。

  • 空港ラウンジの利用
  • 国内・国外旅行傷害保険
  • 手荷物無料宅配
  • ショッピングガード保険
  • コンシェルジュサービス etc・・・

キャンぺーン

キャンペーン期間中に入会すると色々な特典を受けられる事があります。クレジットカードをつくる際は事前にキャンペーンを把握して入会するとお得です。

新規入会で年会費1年間無料
キャッシュバック
ポイント還元率UP

⑧年会費

クレジットカードには、年会費のかかるカードとかからないカードがあります。

年会費によって、ステータスやランク、受けられるサービスも変わってきます。

yuuki
yuuki
年会費がポイントで戻ってくる計算ならかけても良いかもね。

私が利用している2枚のクレジットカード

MileagePlusセゾンカードのマイルアップメンバーズ
Mileage Plus JCBゴールドカード

私が利用しているクレジットカードは上記の2枚。
プライベート用のクレジットカードを MileagePlusセゾンカードのマイルアップメンバーズ
お店用のクレジットカードを


数あるマイルが貯まるクレジットカードの中でもおすすめは『MileagePlus!!!』

『MileagePlus』の凄いとこ!は以下で紹介しています。マイルで研修旅行に行きたい方は是非!ご参照ください

MileagePlus クレジットカードがマイルを貯めるのに最強なワケ | ポイントよりマイルがお得 お菓子屋さんの私は長いお休みがなかなか取れません。しかし、厨房にこもりきりでは、新しい風も入って来ないので悶々とした日々を送る...

Mileage Plusの口コミは以下より↓

MileagePlusセゾンカード
マイルアップメンバーズ 

詳細ページ

公式ページ

 

Mileage Plus
JCBゴールドカード 

詳細ページ

公式ページ

まとめ

クレジットカードを選ぶ手順は以下の8ステップ

  1. 『事業用』か『お店用の個人カード』を選択。
  2. 事業でよく使うお店やサービスを把握する。
  3. ポイントの使い道を決める。
  4. 還元率のよいクレジットカードを選択。
  5. クレジットカードのランクやブランドをきめる。
  6. 付帯保証・付帯サービス
  7. キャンペーン
  8. 年会費

②ポイント還元よりもマイル還元の方がお得。
③マイルで研修旅行がおすすめ
④マイルで良質なサイクルを作ることが出来る。

この様な手順でクレジットカードを選択すると、クレジットカードを利用するメリットを最大限に引き出す事ができます。

開業時にはお店をオープンしてからよりも、機材や包材など大きな買い物をする事が多くなります。

と、同時にポイントを大きく貯めるチャンスでもありますので開業準備の早い段階でクレジットカードを作って置く事をおすすめします。

シトロンくん
シトロンくん
クレジットカードって、種類がありすぎて選べなかったけど、こういう風に選べば良いんだね。

yuuki
yuuki
折角貰えるポイントは有効活用しなきゃね!

ビジネスプランのおすすめポイント

私のお店は、実際にジンドゥービジネスプランを利用しています。

◉ホームページもオンラインショップもひとまとめにできる。

◉かっこいいホームページが、簡単にできる。

オンラインショップの販売手数料がかからない。

◉コスパが最高。

◉ブランディングがしやすい。

◉バースデーケーキの予約ページで予約が増えた。

お菓子屋さんの『あいうえお』編集長
yuuki
フランスで4年間修業した職人歴22年の菓子屋が綴る、小さなお菓子屋さんの作り方。0から3店舗立ち上げた経験を元に『開業・経営』に役立つノウハウや情報を発信しています。
\ Follow me /