もともと旅行好きの私は、お店とプライベート両方でマイルを貯めまくったら飛行機に乗りまくれるんじゃないか?と、
打算的な考えで探しはじめた『マイルを貯めれるクレジットカード』選び。
結果的には旅行で出会う食材やアイデアはお店の潤滑剤となり、売り上げを押し上げてくれています!
条件最強で見つけたクレジットカードは、Mileage Plus セゾンカードマイルアップメンバーズ
お店に関わる全ての経費でクレジットカード払いにできるものは、Mileage Plus JCBゴールドカード から、
それ以外のプライベートの利用はMileage Plus セゾンカードマイルアップメンバーズを利用しています。
2つのカードを駆使してマイルを貯める事で、
- 年2回の研修旅行へ
- 数年に1回の海外研修へ
出掛けています!プライベートのカードをMileage Plus セゾンカードマイルアップメンバーズにしている理由は以下の4つ。
仕事もプライベートもユナイデット航空のマイルにすることでマイルを効率よく貯める
Mileage Plusでマイルを貯めれば、世界中どこでも行ける
マイルアップメンバーズでMileage Plus JCBゴールドカード と同じ、還元率1.5%を獲得することができる
燃油サーチャージがかからない
では、Mileage Plus セゾンカードマイルアップメンバーズを紹介していきたいと思います!
経費をマイルに♪研修旅行へgo!
\マイルアップメンバーズで還元率1.5%高水準/
Mileage Plus セゾンカードマイルアップメンバーズ
Mileage Plus セゾンカードマイルアップメンバーズ 詳細
スクロールできます➡
Mileage Plus セゾンカード | マイルアップメンバーズ | |
年間費 | 16,50円(税込) | 16,50円(税込) |
マイルアップメンバーズ | ー | 5,500円(税込) |
家族会員 | ー | ー |
ショッピングマイル | 1000円(税込)= 5マイル | 1000円(税込)=15マイル |
マイルの有効期限 | なし | なし |
お申し込み対象・本会員 | 18歳以上で、ご本人に 安定継続収入のある方。※1(学生は×) | 18歳以上で、ご本人に 安定継続収入のある方。※1(学生は×) |
お申し込み対象・家族会員 | 生計を同一にする配偶者・親・子供 (高校生を除く18歳以上)の方。 | 生計を同一にする配偶者・親・子供 (高校生を除く18歳以上)の方。 |
海外旅行傷害保険 | 最高3,000万円 カード利用限定 | 最高3,000万円 カード利用限定 |
年間上限 | なし (ずっと1,000円=5マイル) | 30,000マイル |
年間上限以上のマイル | 1,000円ごと5マイル | 1,000円ごと5マイル |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス VISA Mastercard | アメリカン・エキスプレス VISA Mastercard |
サンクスマイル | 500マイル 2年目以降の | 500マイル 2年目以降の |
MileagePlusセゾンカード公式ページ | MileagePlusセゾンカード公式ページ |
※1 2022年4月1日の時点法改正により、18歳以上20歳未満の方(2002年4月2日生まれから2004年4月1日生まれまでの方)は、成年に達することになります。
※2004年4月2日生まれ以降の方は、18歳の誕生日に成年に達することになります。
※ただし、「18歳以上(高校生除く)」ですので、高校生にはお申込みいただけません。ご留意ください。
Mileage Plus セゾンカードで選べる国際ブランド
Mileage Plus セゾンカードを作る上で選べるブランドは3種類。
違いが良くわからないという方は、国内外どこでもつかえるVISAを選べばOKです。
Master
アメリカン・エキスプレス
Mileage Plus セゾンカードカード優待
対象ブランド:VISA/Master/アメリカン・エキスプレス
1. コスモ石油利用 1000円ごとに+5マイル |
2. 海外Wi-Fiレンタル優待 |
対象ブランド:アメリカン・エキスプレス
1. Expedia 最大8%OFF |
2. アメリカン・エキスプレス・コネクト |
Mileage Plus セゾンカードマイルアップメンバーズはこんな方におすすめ
マイルだけを効率よく貯めたい方
旅好きな方
スタッフにも還元したい方
Mileage Plus セゾンカードのメリット・デメリット
Mileage Plus セゾンカードのメリット
1. マイルの有効期限が無期限 |
2. 還元率が1.5%の高水準 |
3. 特典航空券はすべてのスターアライアンス 加盟航空会社で交換可能 |
4. スターアライアンス 加盟航空会社 利用でマイルが貯まる |
5. 最高3000万円の海外旅行保険が自動付帯 |
6. 特典航空券をプレゼントできる |
7. 特典航空券利用時は燃料サーチャージが徴収されない |
8. 特典航空券の交換は国内線・国際線ともに片道から可能 |
9.マイルの購入が可能 |
10.現地通貨引き出しサービス(海外キャッシング) |
11.フライトでマイルが貯まる |
1. マイルの有効期限が無期限
ユナイテッド航空「マイレージプラス」のマイルは有効期限がありません。マイルの期限が迫る心配や消滅する心配もありませんので、安心してお貯めいただけます。
2. 還元率が1.5%の高水準
携帯電話料金や公共料金、保険料や各種税金、日々のお買い物やネットショッピングなどの1ヵ月の利用額合計1,000円(税込)につき最大15マイル貯まります。
3. 特典航空券はすべてのスターアライアンス 加盟航空会社で交換可能
貯めたマイルはユナイテッド航空をはじめ、ANAなどスターアライアンス加盟航空会社の特典航空券に交換いただけます。
ANAでも利用できる為、国内利用でも困ることがありません。

4. マイルの有効期限が無期限
飛行機に搭乗しなくても、お買い物などでマイルの獲得・利用をすれば、無期限でマイルがたまります。
5. 最高3000万円の海外旅行保険が自動付帯
最高3,000万円※までの海外旅行傷害保険が付帯されているので安心です。
- ※傷害死亡・後遺障害の場合。
- ※ツアー料金や公共交通機関の代金などを対象のカードでお支払いいただいた場合、海外旅行傷害保険の適用となります。
6. 特典航空券をプレゼントできる
ユナイテッド航空のマイレージプラスプログラムでは、ご本人様・ご家族様のみならず、ご友人など第三者名義の特典航空券にしていただくことも可能です
7. 特典航空券利用時は燃料サーチャージが徴収されない
マイレージプラスの特典航空券は、ユナイテッド航空をはじめ、ANAなどスターアライアンス加盟航空会社全て燃油サーチャージは徴収されません。
8. 特典航空券の交換は国内線・国際線ともに片道から可能
国際線でも片道で特典航空券の予約ができるので、自由な周遊プランの組み立てが可能です。
9.マイルの購入が可能
特典航空券の交換にあと少しマイルが足りないときなどにマイルの購入が可能。
10. 現地通貨引き出しサービス(海外キャッシング)
旅先のATMで最大24時間現地通貨の引き出しが可能。
必要な時に必要な分だけ手軽にご利用でき、余分な現金を持ち歩く必要がないため、安心して旅行をお楽しむことが出来ます。
11.フライトでマイルが貯まる
ユナイテッド航空運航便のご利用分はもちろんのこと、ANAやルフトハンザドイツ航空などのスターアライアンス各社のご利用分も ユナイテッド航空のマイレージプラス・マイルに加算いただけます。
- ※一部マイル加算対象外となるフライトがございます。
Mileage Plus セゾンカード マイルアップメンバーズのデメリット
安心して加入するにはデメリットも把握しておきたいとこ。デメリットは以下の4点!
1. 年会費がかかる |
2. 年間200万(30,000マイル)以上の利用者は1000円5マイルにダウンしてしまう。 |
3. ANA便がない地方の航空をメインに使っている方にはちょっと不便 |
4. 利用できない期間がある。(航空会社によって変動あり) |
1. 年会費がかかる
年間費が16,50円(税込)+マイルアップメンバーズ5,500円(税込)で、高水準1.5%の還元率を得る事が出来ます。
2. 年間200万(30,000マイル)以上の利用者は1000円5マイルにダウンしてしまう。
年間200万(30,000マイル)以上の利用は1000円5マイルにダウンしてしまうため、年間30,000マイル以上の場合はMileage Plus JCBゴールドカードの方が効率よくマイルを貯めることが出来ます。
3. ANA便がない地方の航空をメインに使っている方にはちょっと不便
2020年にユナイテッド航空で国内のコードシェア便(AIR DO/IBEXエアラインズ/オリエンタルエアブリッジ/スターフライヤー)の利用が出来なくなりました。
このことにより、一部の地方空港からの利便性が悪くなっています。
最寄りの空港からANA便が出ていない場合はメリットが少ないといえます。
しかし、海外に行くことを考えるならばマイルを貯めておいても決して無駄にはなりません。
4. 利用できない期間がある。(航空会社によって変動あり)
航空会社によりますが、混雑する期間は予約が取れないことがあります。
菓子屋の繁忙期と世の中の混雑期は重なるため、
今まで、私たちがお休みの期間で特典航空券が取れないという状況に遭遇したことはありません◎
自身でお店を開業するメリットの1つは、自分でお休みを決められる事。特典航空券の取りやすい時期やホテルが安い時期に合わせてお休みを取るのも良いでしょう☆
Mileage Plusカードの比較表
- 年間200万以下の利用ならMileagePlusセゾンカードマイルアップメンバーズ
- 年間200万以上の利用ならMileage Plus JCBゴールドカード
200万の利用額があるか不安な方は初めはMileage Plus セゾンカード マイルアップメンバーを利用して、
利用額が見込めるようになってから乗り換えるのも良いと思います◎
マイルアップメンバーズはどれくらいおトクか
『MileagePlusセゾンカード』と『マイルアップメンバーズ加入時』のマイル獲得の差をグラフにしました。
下記のグラフからわかるように、200万円の利用で2000マイルの差が出ます。
マイルアップメンバーズの年間費、5500円を支払ったことを考慮し、1マイル=1円と仮定したとしても
年間約55万円以上の利用があれば『マイルアップメンバーズ』へ加入する意味があるといっても良いでしょう。
更に、利点として1マイル=1円以上の価値がある場合が殆どです。このことを考慮すれば入らないという選択肢は無いと言えます。

MileagePlusセゾンカード | マイルアップメンバーズ | |
0 | 0マイル | 0マイル |
50万 | 2500マイル | 7500マイル |
100万 | 5000マイル | 15000マイル |
150万 | 7500マイル | 22500マイル |
200万 | 10000マイル | 30000マイル |
250万 | 12500マイル | 32500マイル |
300万 | 15000マイル | 35000マイル |
350万 | 17500マイル | 37500マイル |
上記の表からわかること
マイルを利用した国内特典旅行は、片道おおよそ5500マイルから。
年間100万以上の利用があれば、国内旅行1人分の往復飛行機がマイルで利用できる事になります◎
日々のお買い物や光熱費などクレジットカード払いにするだけ!クリアしやすい額で年1回以上の旅行にいけるのは嬉しいですよね♪
MileagePlusセゾンカード マイルアップ メンバーズの口コミ
陸マイルにもいろいろあるが、僕が利用しているのはクレジット決済による貯め方。使っているのは、年会費1500円のセゾンマイレージプラスに、年会費5000円のマイルアップメンバーズを課金したもの。このカードで決済をすると、1000円ごとに15マイルという超高レートでマイルが貯まっていく仕組みだ。
— 山崎琢磨 Takuma Yamazaki (@tkmafrica) April 17, 2019
名古屋→仙台→大阪とムーブしたけど、マイレージプラスのANA国際特典航空券経由で1つの航空券として発券したので、使ったのは5500マイルと空港料1160円のみでした。うむ。おトク
— もりっつ (@moritz6011) February 15, 2022
私がマイルを貯めている理由

- ポイント還元よりもマイルがお得!
- マイルで研修旅行に行ける
お菓子屋さんの私は長いお休みがなかなか取れません。
しかし、厨房にこもりきりでは、新しい風も入って来ないので悶々とした日々を送ることになります。
そこで、私は年に2回【冬休み/夏休み】と言う形で3〜5日お店をお休みにして、
お菓子屋さん巡りやレストラン巡り、材料屋さんを見学したりと、新たなアイデアや発見を探しに研修旅行に出掛けています。
『MileagePlusが最強なワケ』は以下で紹介しています。マイルで研修旅行に行きたい方は『MileagePlus』を持っていれば間違いありません。

マイルでつくる良質なサイクル

貯めたマイルで研修旅行に行くことで、良質なサイクルを作ることができます。
ポイントに還元、現金がわりに使ってしまうという手もあるけれど、折角 貰えるマイルならば、プラスになる様な使い方ができればいいなと考えこの形になりました。おすすめな活用方法です!
経費でマイルを貯める
↓
研修旅行で素材やアイデアに出会う
↓
商品に還元する
↓
お客様が喜ぶ
↓
利益が上がる
経費をマイルに♪研修旅行へgo!
\マイルアップメンバーズで還元率1.5%高水準/
まとめ
- Mileage Plus セゾンカードマイルアップメンバーズはこんな方におすすめ
・年間カード利用額200万円未満の方
・マイルだけを効率よく貯めたい方
・旅好きな方
・スタッフにも還元したい方 - Mileage Plus セゾンカードマイルアップメンバーズのメリット
1. マイルの有効期限が無期限
2. 還元率が1.5%の高水準
3. 特典航空券はすべてのスターアライアンス 加盟航空会社で交換可能
4. スターアライアンス 加盟航空会社 利用でマイルが貯まる
5. 最高3000万円の海外旅行保険が自動付帯
6. 特典航空券をプレゼントできる
7. 特典航空券利用時は燃料サーチャージが徴収されない
8. 特典航空券の交換は国内線・国際線ともに片道から可能
9. マイルの購入が可能
10.現地通貨引き出しサービス(海外キャッシング)
11.フライトでマイルが貯まる - Mileage Plus セゾンカードマイルアップメンバーズのデメリット
1. 年会費がかかる
2. 年間200万以上の利用者は取りこぼしが起こる
年間200万以上の利用はMileage Plus JCBゴールドカードの方がメリットがある
3. ANA便がない地方の航空をメインに使っている方にはちょっと不便
4. 利用できない期間がある。(航空会社によって変動あり) - Mileage Plus セゾンカードマイルアップメンバーズを利用することでマイルを獲得
- マイルで海外研修や、社員旅行に活用
- 良質なサイクルを作ることで売り上げUPにも期待