機材

お菓子屋さんの開業に必要な機材・器具 || 私が揃えた機材はコレ!

シトロンくん
シトロンくん
お菓子屋さんって機材がいっぱい必要って聞いた事あるんだけと、どんなものが必要なんだろう?
yuuki
yuuki
私のお店の場合はこんな感じだよ!

厨房機材には沢山の種類があります。ここに記載した機材は私が購入したものです。

作るお菓子によって、この機材では足りないもの、いらないものがあるかと思いますが、 機材を選ぶ際の参考にしてい頂ければと思います。

下記にリンクしている機材について

私が使っている機材、または、近いものやお勧めを選択していますが、私が購入したメーカーと異なる物もあります。(業務用で市場に出回っていない物がある為)

厨房アイテム

①30コートミキサー

満容量30ℓ・小麦粉容量でいうと、5キロのミキサー。 生地の仕込みはもちろん、ヴィエノワズリーはこれで仕込んでいます。

②卓上ミキサー

卓上ミキサー。 仕込み量の少ない場合やイタリアンメレンゲ用

どんな卓上ミキサー購入して良いかわからな方は以下の『菓子屋が選ぶ卓上ミキサー5選│徹底比較)』で卓上ミキサーを選ぶ8つのポイント解説しておりますので参考にしてください。

菓子屋おすすめ|失敗しない卓上ミキサー5選 │ 徹底比較 お菓子屋さんでは大きなミキサーだけでなく、卓上ミキサーを利用することが多々あります。卓上ミキサーは使い勝手が良く、体力的な負担も少ない...

平窯・ミニ・デッキオーブン

プリンやケーク、湯煎焼きのチーズケーキなどしっとりさせたい生地用。

コンベクション

クッキーなどの焼き菓子やコンフィチュールの殺菌用。

⑤コールドテーブル

作業台兼冷蔵庫。仕上げに必要な材料はすぐ使いたいのでこの冷蔵庫に保存。

冷蔵庫にも色々と種類がありますが以下では『恒温高湿冷蔵庫』を徹底解説。

『恒温高湿冷蔵庫は空気の対流がなく、湿度を85%以上に保つ事が出来る冷蔵庫。お寿司屋さんのネタケースをイメージして頂けるとわかりやすいと思います。

同じ生の商品を扱うお菓子屋さんにも適した冷蔵庫です。

恒温高湿 冷蔵庫はケーキが乾くを解決 | 菓子屋に最適 お菓子屋さんを開業する上で絶対的に必要となる冷蔵庫ですが、冷蔵庫は冷蔵庫でも、恒温高湿冷蔵庫と言うものがあるのはご存知でしょうか? ...

⑥マーブル作業台付きゴールドテーブル

パイシーターを上に設置しています。台下冷蔵庫はクッキーやパイなど、粉物の生地を保管しています。

⑦シンク

洗浄機を置いているので一層式。洗浄機が無い場合は二層式が必要!

私のお店は以下の理由を考慮して『深型一層シンクのバックガード付き』を採用しています。サイズは、フランス天板を一枚入れて洗えるサイズです。

  • 天板を洗う事の多いお菓子屋さんは浅型だとあまり入らない
  • お腹の部分がびしょ濡れになってしまう
  • すぐにシンク内がいっぱいになってしまう

⑧ガステーブル

ガス台には以下の4種類があります。

お菓子屋さんに適しているのはガステーブルです。私のお店では3口のガステーブルを使用。 コンフィチュールを美味しく炊くには業務用ガスの火力は欠かせません。ガス台の違いについては、以下の『菓子屋のためのガス台の選び方 | 失敗しない為の知識』で詳しく解説しております。

https://ku-ku.tokyo/?p= 10515

⑨ショックフリーザー

急速冷凍庫。ムース系の生菓子を製造するならば、製品や材料の性質管理に必要不可欠。

⑩ストック用冷凍庫

ショックフリーザーで冷凍した商品などをストックする用の冷凍庫。 ショックフリーザーに保管すると霜が沢山ついてしまう!

⑪プレハブ冷蔵庫

0.5坪タイプのものを使っています。 卵やかさばるバケツものを保存する用。(下記は1坪)

プレハブ冷凍庫/ストック用冷凍庫

1坪タイプのものを使っています。ピューレ・焼成前のクッキー・半加工した商品の保管用。

ショコラ保存庫

玄米保存庫の1番小さなタイプを代用しています。 仕込み用のチョコレートの保存用。以下の『玄米保冷庫がショコラ保存庫に!! | 小さなお菓子屋の経費削減』で玄米保冷庫とチョコレート保冷庫の比較をしています。合わせてご参照ください。

玄米保冷庫がショコラ保存庫に | 小さなお菓子屋の経費削減小さなお菓子屋さんでも、チョコレートを販売する場合、また原材料として保管する場合温度管理された保存庫が欲しいものです。 お菓子屋さ...

⑭ドウコンディショナー

ヴィェノワズリーはやりたいけどパン屋さんみたいな早起きはしたくない。。。という事で大活躍。 前夜にクロワッサンを入れて帰り、出勤時に合わせて発酵させてます。

⑮洗浄機

フランス天板も洗えるタイプを使用 人件費1人分!と思って購入!ざっと汚れを落としてからいれれば、洗い残しもないし、熱で乾燥!衛生的にも◎

⑯カッターミキサー(フードプロセッサー)

5.5ℓを使用。 パータブリゼやシュトロイゼルの仕込みに。貴店にあったサイズを選んでください。

製氷機

25キロタイプを使用。私には充分!

ラミノワール

マーブル台の上に置けるタイプのパイシーターを使用。クッキーやタルト生地、パイ、クロワッサンに使ってます。

電子レンジ

電気屋さんで1番安かった電子レンジを使ってます。問題なく使えてます!

⑳ブレンダー

乳化やグラサージュの空気抜きに。

㉑ホイップマシーン

仕込み用やショートケーキ用の生クリームを立てる。ミキサーで立てるよりも格段に状態が良いので、私には必要不可欠。

㉒ペイント・スプレー・ガン

ピストレ用に購入した塗装用スプレーガン。

㉓エシェル

焼成した焼き物をさす為のラック

エフェクター(低温調理器

エフェクターを購入するハードルが高い方は低温調理器を利用して、湯せんを調温するとエフェクター代わりに利用できます!エフェクターの代用 | 低温調理器具でテンパリング | 初期投資の削減については以外で詳しく解説しております。

低温調理器でテンパリング | エフェクターの代用 |初期投資の削減お菓子屋さんがチョコレート作業をする際、沢山のチョコレートを使用します。チョコレートは温度が下がると固まってきてしまう為、作業がしづらく...

テンパリングしたチョコレートを保温しておくための乾式溶解・保温器

ステンレス製吊り戸棚

ボールやフエ(泡だて器)などの道具を保管する為に戸棚が必要です。小さなお店の場合吊戸棚にすると場所を取らずに済みます。

道具は日中、エレクターに出して使用し、帰宅時に収納して帰るイメージで利用しています。

道具を収納するための棚の配置は保健所の営業許可書の基準の一つになります。

店舗のアイテム

①ショーケース

幅1800・LED・ペアガラスを使用。 ちょっと大きかったかな。。

②レジ

机置きタイプのレジを採用。スマレジにすれば良かった。。。

新しくレジを購入するなら、iPhone、iPad、レシートプリンターが揃えば無料で利用できるスマレジがおすすめ。私のお店もレジが壊れそうなので変える予定です。

スマレジについては以下の『無料プランから始めるスマレジのススメ』にて詳しく解説しています。

【定番】無料プランから始めるスマレジのススメ【小さなお菓子屋さんの開業とレジ事情】 以前はレジといえばレジスターでしたが、ここ数年、レジとえばスマレジというほど定番化してきました。 そんなスマレジ...

③シーラー

エンドレスシーラーを使用。 時短の為にエンドレスタイプは譲れなかった!高かったけど購入して正解◎

④表示シールプリンター

生菓子や焼き菓子に貼る食品表示シールプリンター

プリンター選びに悩んだら、以下の『焼き菓子やケーキの食品表示ラベルプリンター選びの9つのポイント』にて、失敗しないプリンターを選ぶポイントを解説しています。

焼き菓子・洋菓子に|食品表示ラベルプリンター選びの9つのポイント 焼き菓子屋・クッキー屋・ケーキ屋・アイス屋など、お菓子屋さんを運営するうえで、食品表示は義務となっています。ラベルシールを作成する上で...

⑤保冷剤用ストッカー冷凍庫

冷凍庫で凍らせた保冷剤を、いつまでも冷凍庫に入れておくと仕込みの邪魔になるので、 保冷剤用のストッカー冷凍庫を包装台に仕込みました。

ラミネーター

プライスカードや貼り紙などをラミネートしています。A3対応を選択すれば、大きめの張り紙にも対応!

事務アイテム

①デスクトップのパソコン

ホームページやネットショップ、お菓子の説明書きやプライスカード作りに。 デスクトップは作業が早くすすむ!

ホームページをまだ立ち上げていない方は店舗が決まる前に立ち上げるのがマスト。
店舗が決まるとやらなければいけないことが沢山出てきてしまうので、早めの準備が必要です。

始めてホームページに挑戦する方はホームページ作成の際に頭に入れておくべき、下記の『ホームページの構成要素』をご参照ください。

ホームページの基本構成【お菓子屋さんが初めてつくるwebサイト】 お菓子屋さんが自分でホームページを作る…といっても、どのような構成にしていいかわからない…という方も多いのではないでしょ...

②プリンター

お菓子の説明書やプライスカードの印刷。 スキャナーが付いてるものの方が書類関係の申請時に役立つ。

③電話/FAX

安価に手に入る物を利用しましたが、
結果、FAX内容が印刷前に把握出来ず、全てプリントしなくてはいけなくなってしまった事。

インク代がかかる事を考慮すると、プリンターを兼ねて、下記の様なタイプにすれば良かったと感じています。

開業時に揃えた小さな道具

お菓子屋さんの開業には機材の他に、ボウルや泡立て器・お菓子の型など小さな道具が複数必要になります。新品でそろえた方がいいもの・中古でも良いものを理解し、購入してください。

ボウルや泡立て器など小さなアイテムは以下の『お菓子屋さんの道具一覧!開業時に購入した道具』でリストにしています。合わせてご参照ください。

お菓子屋さんの道具一覧 || 開業時に購入した道具 お菓子屋さん開業時は大きな機材の他にも、型やボウル・泡立て器など細かい道具が沢山必要になります。 開業時に機材や改装など...

機材を守る保険でリスクに備える

お菓子屋さんを運営していく上で、リスクに備える必要があります。

お菓子屋さんの抱えるリスクには以下の3つがあります。

  1. 店舗の建物・什器・商品に損害が発生するリスク
  2. お客様の身体・財産に損害を与え損害賠償責任を負うリスク
  3. 店舗が休業に追い込まれて売上が減少するリスク



建物が火災に遭った場合を補償する火災保険については、通常は不動産屋さんで進められる保険に加入する事が多いですが、そこが注意点です。
不動産屋さんは、貸しだす店舗が補償さえすれば良いと考えていますが、お菓子屋さんはそうではありません。

お菓子屋さんとしては、店舗・什器・商品・事業・お客様も含めて補償される店舗総合保険に入らなくてはなりません。それらの保険をバラバラに加入するよりも、一括して加入した方が割安になることも覚えておきたいポイントです。

火災保険を含む、店舗総合保険について店舗総合保険については以下で詳しく解説しておりますので、合わせてご参照下さい。

お菓子屋さんが必ず加入する店舗総合保険とは | 店舗・什器・商品・お客様を守る お菓子屋さんを運営する上で、必ず加入しなくてはいけないのが火災保険です。火災保険はテナントを借りる際に義務で加入することになります。 ...

まとめ

①厨房アイテム

  1. 30コートミキサー
  2. 卓上ミキサー
  3. 平窯・ミニ・デッキオーブン
  4. コンベクション
  5. コールドテーブル
  6. マーブル作業台付きゴールドテーブル
  7. シンク
  8. ガステーブル
  9. ショックフリーザー
  10. ストック用冷凍庫
  11. プレハブ冷蔵庫
  12. プレハブ冷凍庫/ストック冷凍庫
  13. ショコラ保存/低温調理器
  14. ドウコンディショナー
  15. 洗浄機
  16. カッターミキサー
  17. 製氷機
  18. ラミノワール
  19. 電子レンジ
  20. ブレンダー
  21. ホイップマシーン
  22. ペイント・スプレー・ガン
  23. エシェル
  24. エフェクター
  25. ステンレス製吊り棚

②店舗のアイテム

  1. ショーケース
  2. レジ
  3. シーラー
  4. 表示シールプリンター
  5. 保冷剤用ストッカー冷凍庫
  6. ラミネーター

③事務アイテム

  1. デスクトップのパソコン
  2. プリンター
  3. 電話/FAX

以上が、私がオープン時で購入した機材です。

④店舗・機材・商品・お客様・経営の抱えるリスクに備えて店舗総合保険の加入をする。

私は購入しませんでしたが、この他に チョコレートをトランぺするためのエンローバーや、クッキーを成形するためのクッキー成型機、マカロンやシューを絞るための機械など

お店の規模、作る商品によって必要なものや、必要無いものもあるかと思いますが、
購入機材を考える時の参考にしていただければ嬉しいです。

初期投資で購入した理由は、後からだと、日々の売り上げと天秤に掛け 買うか買わないかを悩みながら購入しなくてはいけなくなる!と、思い結構よくばりました。
なので、まだまだ借金返済中です。苦笑。
最初は最低限の方が無難かもしれませんね。

シトロンくん
シトロンくん
あれも、これも、随分大きいね。
yuuki
yuuki
業務用だからね!もっとパワーは落ちるけど小さな容量のもあるよ。



私のお店はジンドゥービジネスプランを利用しています
ビジネスプランのおすすめポイント

私のお店は、実際にジンドゥービジネスプランを利用しています。

◉ホームページもオンラインショップもひとまとめにできる。

◉かっこいいホームページが、簡単にできる。

オンラインショップの販売手数料がかからない。

◉コスパが最高。

◉ブランディングがしやすい。

◉バースデーケーキの予約ページで予約が増えた。

お菓子屋さんの『あいうえお』編集長
yuuki
フランスで4年間修業した職人歴22年の菓子屋が綴る、小さなお菓子屋さんの作り方。0から3店舗立ち上げた経験を元に『開業・経営』に役立つノウハウや情報を発信しています。
\ Follow me /
ConoHaWINGでWordPressテーマ【JIN】を利用しています